ビデオグラファー/ドローン操縦士/ from 山形

【取材レポート】2021収穫の秋・米どころ庄内~今年もおいしいお米ができました~

庄内は収穫の秋も終盤。

稲刈りもほとんど終え、庄内柿の出荷が全盛期を迎えています。

我が家も農家。両親はお米を作っております。

秋のお米農家の様子を取材しました。

秋の大収穫!米農家の稲刈り事情大公開!

黄金色の庄内平野大パノラマ!

重そうに頭を垂れる稲穂。

9月中旬の田んぼは見事な黄金色が一面に広がっています。

刈り取るのがもったいないような景色です。

我が家の田んぼは大変ロケーションの良い場所にあります。

北を向けば鳥海山、南には月山金峰山の大パノラマ。

私の大好きな景色、ここでドローンを飛ばすのは最高です!

 

収穫は最後の仕上げ!稲1本1本大切に。

全盛期、晴天の日は大忙し。

コンバインで刈り取ることができない場所、四隅や狭い場所は人の手で鎌を使って刈り取ります

刈り取るときに、いらない茎や葉はコンバインが粉砕して地面に吐き出します。

そうすると土に還って来年の肥料になります

またコンバインが刈り残した稲穂がないか田んぼを一周して、しっかり刈り取ります。

ほんのわずかな米粒かもしれませんが、1年間大切に育ててきた恵みですので大切に刈り取ります

コンバインがお米でいっぱいになったら、軽トラックに移して家に運びます。

こんな風にホースで送られるんですよ!知ってましたか?

刈り取って終わりじゃない!あまり語られない刈り取った後作業。

稲刈りはコンバインで刈り取って終わりじゃありません。

あまり語られることはありませんが、その後の作業も農家は一生懸命やっております。

軽トラックで田んぼから運ばれてきたお米は乾燥機に移されます

これも専用のホースのような機械がありまして、こんなふうに送られます。

乾燥機で一晩かけて乾燥させます。

乾燥が終わると籾溜めに送られます。

乾燥機から送られている間はすごい粉塵。

視界が粉塵で見えなくなります。

籾溜めは稲蔵の2階にあり、四畳半ぐらいの広さで、満杯のときは頭の高さぐらいまでお米でいっぱいになります。

籾溜めから天井の排出口・パイプを通って脱穀機に入れられていきます。

脱穀作業では1等米、2番米、飼料米、くず米など大きさ別に仕分けもされます。

(我が家のくず米は製麺所に出荷していて、お米の麺を作られているみたいです。)

脱穀作業は全盛期には夜遅くまで作業をすることがあります。

10月終盤、すべての出荷作業が終わり今年も稲刈りを無事に終えることができました。

今年もおいしいお米ができました!

稲刈りが始まるまえから、毎年購入してくれる全国のお客様から

「今年も楽しみにしています!」「早く新米が食べたいです!」

などお声を頂き、両親も何よりの励みにして頑張って収穫していました!

稲刈りが始まりご予約分の発送を順次行い、早速うれしい声が届きました!

「今年のお米も最高でした!」と言って頂き、私もうれしかったです。

山形のお米を美味しく頂くためのレシピ本