【取説解説】VIFLY Whoop Stor~マイクロFPVドローンバッテリー充電器~
1年前右も左もわからない状態でマイクロFPVドローンをはじめて、やっと機材が揃いアマチュア無線の開局が終わり、いざ飛ばそうと充電を始めたとき、USB-Cを繋いでも充電が始まらない。 取説は英語。苦戦した結果使い方が分かっ...
1年前右も左もわからない状態でマイクロFPVドローンをはじめて、やっと機材が揃いアマチュア無線の開局が終わり、いざ飛ばそうと充電を始めたとき、USB-Cを繋いでも充電が始まらない。 取説は英語。苦戦した結果使い方が分かっ...
必要な機材を一通り買い揃えたので、次はアマチュア無線の開局です! これが終わればいよいよマイクロFPVドローンを飛ばすことが出来る! そのはずが・・・かなりてこずっております(´;ω;`) (今記事を書いている時点でJA...
FPVドローンやりたいと言い始めてから2年余り。 やるやる詐欺と言われそうですが、FPVドローンの経験者の方と出会いやっと始めることにしました。 しかし、わからない事だらけだったので先輩に御指南頂きながらのスタートです!...
ドローン検定1級の過去問題と解答を解説していきます。 出題範囲 1級の出題範囲はドローン検定協会公式の「ドローンの教科書 標準テキスト」と「ドローンの教科書 上級テキスト」に加え、「ドローンの教科書応用テキスト」から出題...
ドローン検定3級を合格して早速2級に挑戦してきました。 今回も解答と計算問題の解説をしていきたいと思います 出題範囲 2級は、物理や電子工学やリスク管理などさらに深く難しくなっています。 出題範囲はドローン検定協会公式の...
無人航空従事者試験(ドローン検定)・3級の試験を受けてきました。 受験しようと思ったきっかけは、先輩パイロットの方に、「スクールで教わる初歩的な知識だけでは、プロのパイロットとしては不十分。ドローン検定は自分の知識レベル...