ビデオグラファー/ドローン操縦士/ from 山形

【インスタグラム】ビジネスでの集客とリールの活用2022

ビジネスをされている経営者の方。集客にインスタグラムは活用していますか?

またどのように活用していますか?

せっかく投稿するのであれば、日々の出来事や情報を載せるだけでなく、しっかりとお客様の心をつかんで交流できるアカウントにしたいですよね!

最近では動画投稿機能のリールを活用することがビジネス戦術の一つになっております。

この夏インスタグラム戦略の集客勉強会に参加し、学んだことをシェアしたいと思います。

またSNSの世界は変化が激しいので、新しい情報を更新していけるように頑張りたいです。

集客のカギはフォロワーさんとの親密度を高める事

フォロワーさんとの親密度の事をエンゲージメントと言います。

見てもらうだけでなく、いいね・コメント・フォロー・保存されることで高まります。

エンゲージメントを高めるための項目を挙げてみました。

  • 滞在時間が長くなる工夫
  • カルーセル投稿やリールは1枚目やサムネイルが重要
  • 映える投稿や文字入れ投
  • ハッシュタグに工夫
  • フォロワーさんとの交流
  • 投稿時間の最適化
  • 投稿頻度

以上の項目を具体的な運用の仕方を解説していきます。

投稿前にマーケティングリサーチ

競合調査

  • 自分と似たアカウント
  • ちょっと先を行っているアカウント
  • 同じジャンルのインフルエンサー

上記のアカウントを参考にして以下の項目を参考にしていきます。

  • 反響の良さそうな投稿
  • ホームにピン止めしてある投稿
  • どんなハッシュタグを使用しているか
  • どんな人にフォローされているか

反響の良さそうな投稿を真似したりアレンジしたりしてみましょう。

またホームにピン止めしてある投稿も反響が良かったり、インパクトがある投稿だと思うので参考にします。

ピン止め

どんなハッシュタグを使用しているか、そのハッシュタグで他の投稿はどんな投稿か、そのアカウントにどんなフォロワーがいるかチェックしてみます。

同じジャンルのアカウントであれば、そのアカウントのフォロワーは自分のアカウントにも興味を持ってくれるかも知れません。

いいね!したりコメントしたり、存在をアピールしてみましょう。

ターゲット調査

ターゲットの悩みを調査してみましょう。ターゲットが興味ありそうなワード、または使っているハッシュタグを、Googleで検索してみます。

下の方へスクロールしていくと「他の人はこちらも質問」と質問リストが4つぐらい表示されます。

検索ワードに対してターゲットが知りたい事・悩んでいる可能性があります。

この悩みを解決する投稿をすると、反応がありそうですね。

Googleでお悩み検索

投稿のポイント

投稿の内容

今までは日頃の出来事や日記的な感じで投稿しておりました(^^;

投稿は共感してもらえる内容にするといいみたいです

ポイントはいかにターゲットを自分事化するかが大事です。

裏技や教育コンテンツなど、勉強になる~!とか気になってたことが解消されたり、今度行ってみよう!試してみよう!と思われるコンテンツは保存されやすくなります。

カルーセル投稿やリールを使う

カルーセル投稿とはスワイプで複数ページをまたいだ投稿の事。

1枚目の画像に文字を入れると目に留まりやすい!

リールは縦のショート動画の事です。

特にリールはインスタグラムが今一番力を入れている機能なので、リールは「発見タブ」「検索」に表示されやすくなります。

またリールを使う場合はコツがあります。インスタグラムのアルゴリズムに優位に働くために

  • 音楽はインスタ内のおすすめからやよく使われている人気の音楽を選ぶこと。
  • インスタ内機能のGIFを使う。(アニメーションのスタンプのようなもの)

これは必ず実行したいところ。

キャプションでひと工夫

キャプションとはその投稿の内容や詳細蘭のようなものです。

特に2行目まではふぃーどプションを長くすることで滞在時間が伸びます。

ミニブログ的な感じで書くといいみたいです。

また最初の2行はフィードに流れる際に見える部分なので重要です。

3行くらいをひとかたまりで、1行スペースを空けたり、

———————-

=========

~~~~~~~~~

など記号をしようして線を引き見やすくするとGood!

キャプション

アクションしてもらうためにすること

いいね・コメント・フォロー・保存してもらうために、インフルエンサーがやっている事!

それは・・・

「プロフィールを見て下さい!」や「質問やご予約はDMお電話で」「いいね・フォローうれしいです!」「励みになります」などアピールすること。

これはカルーセル投稿の最後のページや、リールの最後、またはキャプションの最後に入れると効果があるみたいです。

実際に「コメント全力で返します」と書いたら、たくさんコメントをもらえるようになったんだとか。

ハッシュタグ対策

ハッシュタグはキャプションの一番下に『#○○』と入力し、同じキーワードの投稿同士でのつながりを作る呪文のようなものです。

ハッシュタグで検索して新しい繋がりを作っていくので、有効に活用すると閲覧数やいいねが増えたり大事な対策になります。

ポイントはがいくつかあります。

まずはキャプションの中に書くこと。

よくコメント欄に書いている人がいますが、2021年9月にインスタグラムが〝コメントではなく、キャプションにキーワードとハッシュタグを入力します。〟と公式発表で明記しているので、従います。

コンテンツと関連性のあるワードを書きましょう。関連が遠いワードを入れるとインスタ側から混乱させるコンテンツと認識され、「発見タブ」「検索」に表示されにくくなります。

たくさん付け過ぎないこと。10個ぐらいまでにしておきましょう。

ニーズのあるハッシュタグ

ハッシュタグの種類

  • ビッグハッシュタグ(投稿件数が10万件以上)
  • ミドルハッシュタグ(投稿件数が1万件以上)
  • スモールハッシュタグ(投稿件数が1万件以下)

ビッグハッシュタグの方が投稿件数が多くよく使用されており上位に表示されれば効果は絶大です。

がしかし、上位に表示されなければ誰にも見られない投稿になります。

何十万件ものライバルの中で上位に表示させるのは至難のわざです。

逆にスモールハッシュタグではライバルが少ないので、検索する人も少ないですが、上位に表示される可能は高まります。

ハッシュタグの数は以下を目安にします。

ビッグハッシュタグ1個
ミドルハッシュタグ5個
スモールハッシュタグ4個

ハッシュタグの種類

日頃からにニーズを探っておくとよいです。

  • 反応が良かった投稿のハッシュタグ
  • 競合アカウントが使用しているハッシュタグ
  • ターゲットユーザーが使用しているハッシュタグ
  • インフルエンサーやターゲットユーザーのコミュニティー使っているハッシュタグ

などメモして自分の投稿と関連があれば使ってみたりしてみると良いかもしれん。

またオリジナルのハッシュタグを使ったプレゼントキャンペーンや写真コンテストなどのキャンペーンをやってみるのも、フォロワーさんとの交流につながり、アカウントが盛り上がりそうです。

【UGC】他のユーザーからメンションしてもらおう

UGC〈ユーザージェネレートコンテンツ〉といって、キャプションに「@相手のアカウント名」と入力しタグ付する共有機能があります。

お客様やフォロワーさんなどの第三者にメンションしてもらうことで、お客様のコンテンツを自分のアカウントに表示することができます。

また、メンションしてくれた第三者のフォロワーさんまで認知を広げる事が出来るのです。

自分の商品やサービスのレビューなどをメンションしてもらえるように、お願いしてみるのも良いかもしれません。

投稿時間や頻度の最適化

投稿頻度はできるだけ毎日した方が良いと言われていますが、1日1回以上、複数の投稿をすると、同じ人の投稿は何度も表示されないので、閲覧数が分散してしまうようです。

もしどうしても複数回したい場合はストーリーズなら何度してもOK!

また投稿の時間については、自分のインサイトを見て[フォロワー➡MostActiveTimes]を見ると自分のフォロワーさんがより多く利用している時間を知ることができます。

その時間をめがけて投稿すると多くの方の目に留まりやすくなります。

私だったら18時~24時ぐらい!

インサイト

インスタグラムの集客運用まとめ

ここまで長々と読んで頂きありがとうございます。

インスタ運用意外と奥が深く、ビジネス運用ではマーケティングが不可欠です。

ある程度戦略的に運用していく事も大切ですが、お客様と楽しんで交流していく意識でコツコツ続けていく事が大切だと感じました。

集客や売り上げに数字を求めるにはある程度時間が必要です。

一番手っ取り早いのはインスタに広告を出すことで、そのん時間を短縮できるかも。結局これが一番!

インスタグラムの運営側から見て、私たちはユーザーでありお客様ではありません。

広告費を払ってくれる方がお客様なわけです。

ターゲットを絞って無駄なく集客につなげてくれますし、意外とリーズナブルなので利用してみるのもありかも。

ABOUT US
福ちゃんビデオグラファー・ドローンパイロット
山形県庄内地方を拠点にフリーランスで『映像制作』『ドローン事業』『情報発信の支援事業』の活動をしている福井理紗です。 またYouTubeにて、美しい自然や伝統文化を映像作品として公開しています。