【鶴岡の年末の風物詩】七日町観音堂・だるま市(観音様のお歳夜)
鶴岡の年末の風物詩、七日町観音堂で毎年行われているだるま市に行ってきましたので、レポートしようと思います。 だるま市は初参戦でしたが、鶴岡の伝統と町の人々の思いが詰まったお祭りを知ることができてよかったです。 12/17...
鶴岡の年末の風物詩、七日町観音堂で毎年行われているだるま市に行ってきましたので、レポートしようと思います。 だるま市は初参戦でしたが、鶴岡の伝統と町の人々の思いが詰まったお祭りを知ることができてよかったです。 12/17...
神秘的な羽黒山南谷。 ここは私の中で好きな場所上位ランクに入る場所です。 初めては小学生の時、学校行事で羽黒山の石段登りに行ったとき、南谷でおにぎり食べた記憶があり、その時アカハライモリさんたちが沢山いた記憶があります。...
10月の末に羽黒山のいでは文化記念館が主催する「出羽三山・歴史探訪ツアー」に参加してきました。 注連寺→田麦俣→湯殿山神社の日程で講師の方に郷土の歴史を解説して頂きながら旅の予定でしたが、 注連寺さんが休館中だったため、...
紅葉の最上川舟下りを体験してきました。実に小学校5年生ぶりの舟下り! 友人の紹介で最上峡芭蕉ラインさんを取材させて頂けることに! 今回はドローンでの空撮許可も頂きました。 (国交省:承認許可・最上川河川事務所:飛行許可済...
こんにちは!福ちゃんです。 今年の夏、ひとつハマっていた事がありまして、紹介したいと思います! それは水汲みです。 毎日の編集作業のブレイクに美味しい湧水で作ったコーヒーを飲むのが何よりの楽しみになっていました。 7月に...
先日友達と戸沢村にある幻想の森に動画の撮影に行ってきましたのでレーポートします! 「幻想の森」は大自然の神秘とか、最上の秘境とか言われている場所で以前から気になっていた場所でした。 デコボコ道を乗り越えても行く価値あり!...
暑い夏も終わり、庄内もちらほらと秋が見え始めています。 そんな中、、、大変遅くなりましたが、、、 7月に撮影した清流 立谷沢川の動画が今頃やっと完成いたしましたww 庄内町立谷沢川 撮影レポート DAY1 2021年7月...