
皆さんはお水にこだわりはありますか?
私は少々お水にはこだわりがあります。
成人の人の体は60%以上が水でできている!
ならば、なるべく良いお水を体に入れたいと思い、庄内中の水汲み処を行脚するのがひとつの楽しみとなっております。
美味しいお水で淹れるコーヒーが格別なこと!
これから山形県庄内地方のの全市町村の天然水が組める場所を追加していきますので、是非お近くの水汲み場で美味しいお水を飲んでみて下さい!
*飲用は煮沸するなど自己責任で!
湯ノ澤霊泉〈八幡〉
酒田市の八幡地区にある水汲み場。
周りには温泉施設の八森温泉ゆりんこや大きな自然公園、桜並木の散歩道が整備されていて、とても環境が良い場所にあります!
車で行く場はゆりんこの駐車場を使用すると便利です!
湯ノ澤霊泉は東屋がまで整備されており、ベンチや水飲み場まであります。
地域に親しまれていることを伺わせます。私が撮影している間も次々と人が来て、のどを潤したり、ペットボトルに水を汲んだりしていました。
それもそのはず「里の名水・やまがた百選」に選ばれているんですね
湯ノ澤霊泉の歴史
昔、八森、菩提寺、小平一帯は鷹尾山三千坊修験と関わりのある霊地で、この辺りに住んでいた「ぎんみさま」と呼ばれる修験者が、山々から湧き出る沢水に薬草を混ぜ飲料や入浴用として使い、無病息災の恵みを与えていたと伝えられています。
この水は「湯ノ澤霊泉」と呼ばれ、不老不死の水として親しまれており、古来より冷たくミネラル成分が豊富な水として、近郷の方々をはじめ、遠くから多くの方がこの水を汲みに訪れています。
湯ノ澤霊泉・案内板 より引用
他の地域の水場もチェック!
美味しい天然水が汲める場所①【庄内町】